-
2026年卒 新卒採用 生活支援員 募集要項(短大・専門学校卒の方)
- 職種
- 生活支援員
- 給与・初任給
- 月給 196,000円(2年制)、200,000円(3年制)
- 昇給・賞与・諸手当
-
昇給年1回、賞与年3回
諸手当 通勤手当(月額上限47,000円)
資格手当(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・作業療法士)
処遇改善手当(上記資格なし20,000円、資格あり30,000円)
扶養手当・住居手当(要件あり) - 勤務地
-
各事業所
大阪市東成区
大阪市港区
大阪市福島区 - 勤務時間
-
通所系及び相談系事業所 9:00~17:45
入所系事業所 シフト制(早出・日勤・遅出・夜勤・宿直等 実働8時間) - 試用期間
- 6ヵ月
- 休日・休暇
-
【休日】勤務場所による<令和6年度実績:年間122日>
通所系及び相談系事業所 土・日・祝・年末年始(12/29~1/3)
※行事等により、変更の場合あり
入所系事業所 シフト制
【年次有給休暇】労働法に準じる
※初回に付与される10日の内2日は採用日から付与する
【その他特別休暇】忌引休暇、結婚休暇、傷病休暇等 - 保険
- 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
- 福利厚生
- 退職金制度・定期健康診断・制服貸与・研修制度あり・大阪民間社会福祉事業従事者共済会に加入
更新日:2025年08月
-
2026年卒 新卒採用 生活支援員 募集要項(大学・大学院卒の方)
- 職種
- 生活支援員
- 給与・初任給
- 月給 204,000円(大学)、212,000円(大学院)
- 昇給・賞与・諸手当
-
昇給年1回、賞与年3回
諸手当 通勤手当(月額上限47,000円)
資格手当(社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・作業療法士)
処遇改善手当(上記資格なし20,000円、資格あり30,000円)
扶養手当・住居手当(要件あり) - 勤務地
-
各事業所
大阪市東成区
大阪市港区
大阪市福島区 - 勤務時間
-
通所系及び相談系事業所 9:00~17:45
入所系事業所 シフト制(早出・日勤・遅出・夜勤・宿直等 実働8時間) - 試用期間
- 6ヵ月
- 休日・休暇
-
【休日】勤務場所による<令和6年度実績:年間122日>
通所系及び相談系事業所 土・日・祝・年末年始(12/29~1/3)
※行事等により、変更の場合あり
入所系事業所 シフト制
【年次有給休暇】労働法に準じる
※初回に付与される10日の内2日は採用日から付与する
【その他特別休暇】忌引休暇、結婚休暇、傷病休暇等 - 保険
- 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
- 福利厚生
- 退職金制度・定期健康診断・制服貸与・研修制度あり・大阪民間社会福祉事業従事者共済会に加入
更新日:2025年08月






選考フロー
SELECTION FLOW
会社説明会
随時会社説明会および事業所見学会を行っております。
エントリー
エントリー後、応募書類での選考がございます。
小論文
面接(個別) 小論文(作文程度)試験と面接(個別対面)を実施いたします。
内定通知
面接終了後から内定通知までの期間は概ね1週間となっております。人事総務担当者より選考結果を通知いたします。



キャリアパス
CAREER PATH
じっくり育つ。だから、強くなる。
当法人では、年功序列にとらわれないキャリア制度を導入していますが、無理に早く管理職を目指すような環境ではありません。先輩とともに現場で経験を積みながら、知識とスキルをじっくりと磨き、自分のペースで着実にキャリアを築いていくことができます。役職や肩書きに縛られるのではなく、「今の自分にできることを着実に積み重ねていく」。そんな成長を、私たちは大切にしています。
-
一般係員
先輩のサポートを受けながら、福祉の基本を学びます。ご利用者やご家族との信頼関係を大切にし、少しずつ経験を積んでいきます。
-
上級係員
これまでの経験を活かして後輩のフォローも行いながら、担当業務をしっかり進めます。より良い支援ができるよう、コミュニケーション力などのスキルも高めていきます。
-
副主任
チームのリーダーとして、メンバーの育成やサポートを行います。ご利用者やご家族に、より満足いただける支援を目指して取り組んでいきます。
-
主任
チーム全体をまとめる役割です。専門的な知識やスキルを活かして職員を育て、支援の質を高めます。ご利用者・ご家族にとって安心できる環境づくりを進めます。
-
施設長代理・総務課長
施設や部門の運営を担当します。職員が働きやすい環境を整え、ご利用者・ご家族の満足度アップに向けた取り組みを進めます。
-
施設長・総務部長
施設・部門の責任者として全体をまとめます。法人の目標に沿って運営し、職員・ご利用者・ご家族にとってより良い施設づくりをリードします。
-
事務局長
法人全体の運営を統括し、理念やビジョンを現場に根付かせていきます。より良い福祉サービスの実現に向けて組織全体を導きます。
キャリアパス例
-
Aさん <4年制大学卒新卒入社>
生活系の施設勤務を経て9年目に副主任、さらにその4年後に主任、8年後に施設長代理に昇進。その間、生活系・通所系、また障害が比較的重度の方が多い施設(生活介護)・軽度の方が多い施設(就労継続B型)と様々な経験を積んでいます。
-
Bさん <4年制大学卒新卒入社>
事務員として採用。施設事務員として3施設を経験した後、11年目に副主任として法人事務局へ異動、その2年後に主任に昇進。施設事務への異動や2度の産休・育休を経て14年後に総務課長に昇進。
-
Cさん <4年生大学卒中途入社>
当法人でのアルバイトを経て中途入社。生活系の施設勤務を経て6年目に副主任に、その後2年後に主任、さらに8年後に施設長代理に昇進。その間、生活系・通所系、また障害が比較的重度の方が多い施設(生活介護)・軽度の方が多い施設(就労継続B型)と様々な経験を積んでいます。



提供する価値
VALUE

安定した雇用環境
安定した給与や福利厚生を提供しています。また、資質の向上やキャリアアップ、両立支援、心身の健康管理などの様々な取り組みを行っており、長期的にキャリアを築ける環境が整っています。

成長機会とキャリアアップ
社会福祉士等の国家資格取得支援や、専門性の高い支援技術の取得への支援があります。また、法人内での異動も可能で、様々な事業を経験することでキャリアアップを目指せます。

職場のサポート体制
入職後の研修やOJTなどを通して、スキルアップを支援しています。また、キャリア面談など定期的な相談機会などもあります。職員の事情に応じられるように短時間正規職員制度を導入するなど、働きやすい職場環境を整えています。
エントリー
ENTRY