イメージ

無理なく働き続けることを最大限サポートしてくれる職場です。

ふりーすぺーすSUN 支援員(副主任)

Y・Sさん

2005年入職

PROFILE

福祉系の専門学校を卒業後、アルバイトスタッフとして東成育成園に入職。その後、嘱託職員を経て正職員へとステップアップし、約10年間勤務。その後、港第二育成園で6年間勤めたのち、産休・育休を経験し、現在は生活介護施設「ふりーすぺーすSUN」に在籍。

入職のきっかけは?

福祉の専門学校に通っていた頃、友人から東成育成園でクリスマス会のボランティア募集があると教えてもらい、初めて当法人と出会いました。スタッフの方々がとても楽しそうに働いている姿が印象的で、求人を見つけた際には「ここで働きたい」と強く思い、アルバイトとして入職しました。

インタビュー

INTERVIEW

写真

ご利用者とスタッフが共に楽しむ支援。

実家の近くに作業所があり、地域のお祭りなどで障がいのある方とふれ合う機会がありました。当時はまだ小学生でしたが、私に優しく接してくださるその姿に、自然と好感を抱いていました。中学生になると、所属していた吹奏楽部で支援学校へ演奏ボランティアに行くようになり、障がい者支援に対する関心がより深まっていきました。高校は普通科でしたが、授業で手話を学んでいたご縁もあり、夏休みにご利用者と一緒にボウリングを楽しむなど、継続的に関わる機会がありました。当法人と出会ったのは、専門学校時代にボランティアとして訪問したことがきっかけです。スタッフの方々がとても楽しそうに働いていたことが印象に残り、それが入職を決めた大きな理由になりました。実際に働き始めてからもその印象は変わらず、ご利用者を手伝うというよりも、一緒に楽しむことが支援につながっていると感じています。現在も余暇活動を企画する際は、ご利用者だけでなく、自分自身も楽しめる内容を意識するようにしています。

写真

ライフステージが変わっても支えてくれる仲間がいます。

現在勤務している「ふりーすぺーすSUN」は、自宅から通いやすく、保育園のお迎えにも行きやすい立地にあるため、子育て中でもとても働きやすい環境です。育休明けの1年間は短時間勤務を選択し、生活のリズムを整えたうえで、現在はフルタイム勤務に戻っています。産休を取得した際には、子育て経験のある職員の方から「ほんまに気にせんでいいからね」と声をかけてもらい、そのひと言にとても救われました。無理をせず、自分のペースで続けてこられたのは、職場の温かいサポートがあったからこそだと感じています。職場の人間関係も良好で、困ったときには同僚や上司が親身になって相談に乗ってくれます。4歳になる元気な子どもを育てながら、仕事と家庭の両立ができていると実感しています。

写真

長期的に安心して過ごせる支援を続けていきたい。

最初は余暇活動にあまり積極的ではなかったご利用者も、毎月継続して取り組むことで、少しずつ参加してくださるようになりました。先日も、工作でのテープ貼りを嫌がっていた方に対し、好きなアイテムを使ったアプローチを試みたところ、周囲も驚くほど意欲的に楽しんでくださるようになりました。少しずつ形になっていく作品を見ながら「ええやん!」と声をかけると、ほかのアイテムにも興味を持ち、自ら進んでテープを貼ってくれるようになりました。最終的には、工作のほとんどを自分の手で完成させることができ、その姿に大きな成長を感じました。小さな出来事かもしれませんが、自分が考えた企画を楽しんでいただけることがとても嬉しく、やりがいを感じています。今後も、仕事と家庭の両立を大切にしながら、無理なく働き続けていきたいと思っています。また、ご利用者が年齢を重ねるとともに、そのご家族、とくに親御さんも高齢になっていきます。たとえ現在のサービスに満足されていたとしても、将来的な支援の在り方についても目を向けていく必要があると感じています。ご利用者がこれからも安心して暮らし続けられるよう、多様な支援につなげていくサポートを大切にしていきたいです。

一日の流れ

ONE DAY

  • 9:00

    受け入れ

    グループホームなどから来られるご利用者を受け入れ、作業開始まで散歩や体操を行います。

  • 10:00

    作業・余暇活動開始

    ご利用者が作業を開始します。月ごとの飾りをつくる工作など余暇活動も行います。

  • 12:00

    休憩

    ご利用者が休憩に入るので、スタッフはその前後で交替しながら休憩をとります。

  • 13:00

    作業・余暇活動再開

    午後も引き続きご利用者と一緒に作業や余暇活動に取り組みます。

  • 15:30

    降所

    作業を終えたご利用者が順次帰宅します。その後、片付けや事務作業を行います。

  • 17:45

    退勤

    共有事項を確認し、定時で退勤。保育園へと急ぎます。

写真

メッセージ

MESSAGE

今、働き方の幅が広がっており、「ふりーすぺーすSUN」では地域限定で勤務するスタッフもいます。また、短時間勤務も子どもの年齢にかかわらず対応可能になりました。フルタイム勤務が難しい方でも、子育てや介護が一段落した際に再びしっかり働きたいと考える方は多いと思います。そんなときにキャリアを諦めることなく、自分らしさを保ちながら働き続けられる職場です。ぜひ一緒に働きましょう。

取材日:2025年5月

求人情報

RECRUIT

知的障がいのある方の日常を支える仕事です。
ともに学び、成長しながら歩んでいける
仲間を募集しています。

PAGE TOP

ページトップ